ネズミ引越


ネズミ駆除には燻煙剤

 

ネズミは基本とても警戒心が強いため、家に出ると言っても住人の目に必ずしも触れる訳ではありません。つまり、生活エリア以外の部分にいることが多いんですね。

 

具体的には、床下や天井裏などが挙げられます。確かに、床下や天井裏なんて、家の構造の関係上まず行かないと思います。

 

しかし、そういった部分にネズミが出られると、駆除はかなり大変だと思います。

 

床下や天井裏なんてそうそう入れる場所ではありませんし、入れたとしてもちょっと動き回るだけでも大変そうですから。

 

そうなると、設置する前にネズミの通路を特定しなければいけない、毒餌や超音波器、粘着シートはまず使えません。

 

そこで、推奨されるのが燻煙剤だそうです。

 

なんでも、ネズミはその習性上、煙をとても苦手とするため、床下や天井裏に煙を蔓延させることで、自然とネズミを退散させてくれるみたいです。

 

しかも、ネズミ駆除用の燻煙剤はただ煙を出すだけでなく、ネズミが苦手とする唐辛子やハーブの成分も含んでいるため、まずネズミは居座れないのだとか。

 

もちろん、家主側は床下や天井裏に燻煙剤を置いて煙が出るようセットすれば、後は放置するだけで良いため、まったく手間がかかりません。

 

そのため、手軽にネズミ駆除をしたい場合は燻煙剤が最適とのことでした。

 

毒団子で効果的にネズミ駆除をするには?

 

ネズミ駆除用の毒薬を、トウモロコシ粉や小麦粉と混ぜ、水で練って丸めて作る、毒団子。

 

一見手間がかかるようにも思えますが、配合する毒の量を自分で自由に変えられる関係上、家に出るネズミがドブネズミでもハツカネズミでもクマネズミでも使えるため、講じている人も多いそうです。

 

しかし、その一方で、わざわざ毒団子を使ってネズミ駆除を講じている筈なのに、中々効果を得られないという声もあります。

 

毒薬を誤って吸い込んでしまわないよう気を付けつつ、手ずから毒団子を作ったというのに、これでは意味がありません。

 

では、こうした失敗をせず、毒団子で効果的にネズミ駆除をするには、どうすれば良いのでしょうか?ポイントとしては、毒団子を置く場所が挙げられていました。

 

なんでも、ネズミは非常に警戒心が強いため、自分が餌場とする場所以外に食べ物が置いてあっても、まず手を付けないのだとか。

 

つまり、ネズミの通路となっている部分に、手あたり次第毒団子を置くのではダメで、設置する前に入念にネズミの餌場がどこなのかをチェックすべきなんですね。

 

また、下手に動かすと更に警戒心を煽ることになるため、1回置いたら最低5~7日は食い付きが無くても動かさないというのも大切だそうです。

 

 

ネズミ駆除に追われる時期とは?

 

 

ネズミは一年中どこでもいるものですから、ネズミ駆除に時期なんて無いと思っていました。時期なんて関係無く、油断していたら何時家に入り込まれるか分からない、といった感じで。

 

しかし、実際のところ、ネズミ駆除に追われる時期というのは一定程度決まっているそうです。

 

それは、秋と冬。それを聞いた時は、ネズミは寒さに弱いからかなと思ったのですが、どうやら理由はそれだけじゃないみたいです。

 

なんでも、ネズミは体が小さい割にとても燃費が悪いため、3~4日何も食べないだけで簡単に餓死してしまうのだとか。

 

 

つまり、寒いせいで餌が少ない時期は、外の世界では中々生きていけないため、夏が終わりに近付き気温が下がり始めて来ると、必然的に餌が手に入りやすくて尚且つ温暖な人の家に侵入するようになるんです。

 

そのため、ネズミに悩まされないためには、夏が終わる前に何らかの対策を講じる必要があります。

 

 

具体的には、ネズミの侵入口となりやすい家の外壁や屋根のヒビをパテで塞いだり、通気口や換気扇周りにネズミ忌避剤を撒いたりするのが一般的だそうです。

 

こうした自衛も手間はかかりますが、ネズミに入り込まれてからでは遅いことを考えると、安いものかもしれませんね。

 

 

ネズミ引越dx