ねずみ駆除:低周波で撃退するコツ
ねずみ駆除というと、毒団子などで殺すというやり方や、ねずみとりと呼ばれる罠をしかけて捕まえるというような方法を思い浮かべる方も多いかもしれません。
マンガなどで見かけるように、チーズなどのエサを付けておいて、ねずみを捕獲するという事です。
そうなると問題になってくるのは、その罠にかかったねずみをその後どうするかということです。生きていても大変ですし、死んでいたらそれはまた気持ち悪いものです。
それを避けるために最近人気の方法としては、低周波で撃退するというものです。
これは、ねずみが嫌う低周波を流しておくことで、その家には住めない状態にしてしまい、出て行ってもらうという画期的な方法として人気を呼んでいるものです。
今まではどうしても、毒団子を食べて新でいるねずみを目にしなければならないことが多かった人、仕掛けておいた罠にかかったねずみを水に入れて殺したりしなければならなかったという人も、低周波を使えばそのような事を避けられるわけです。
そのために、ねずみを見るのも嫌だったという人でも安心です。その上に、確実にねずみが居なくなるという事が保証されているわけですから、安心をしてお任せすることが出来るという訳です。
ねずみ駆除と犬
日本の家屋に出るねずみの種類は、クマねずみ、ドブねずみ、ハツカねずみの3種類がほとんどです。どのねずみもダニや病原菌を持っていて、不衛生です。
ねずみ駆除の方法として、昔から犬や猫が使われてきました。明治時代にはねずみを駐在所に持っていくと、頭数によってお金がもらえたという話もあります。
それだけ日本人は昔からねずみの被害に困ってきたというわけですが、それをペットの犬や猫に捕らせると良いという噂もあります。
しかし、ねずみ駆除を犬にやらせるのは危険です。最初に言ったように、ねずみは病原菌の塊のようなものです。
そのねずみに大切なペットを近づけさせてしまえば、どんな病気がうつるかわかりません。もちろん猫も同様です。
また、最近のペット動物は食料に困っていないので、ねずみを捕らせようとしても動かない可能性が高いです。昔の猫がねずみをとってきたのは、食べ物が十分になかったからです。
今の時代のペット動物はご飯をちゃんともらっているので、そこまでしてねずみを追いかけることはありません。
あったとしても、遊びがてらとってくるというくらいです。それもかなり不衛生なので、ペットにねずむ駆除をやらせるのは避けたほうが良いでしょう。
ねずみが嫌いなオゾン
ねずみを追い出したい場合、オゾンを使ってみる方法があります。
ねずみはオゾン臭が嫌いだそうで、ねずみ駆除したいなら、オゾン発生機を置いてみるのも一つの方法かもしれません。
要はオゾンでなくても、ねずみが嫌いな物を置いておけば、ねずみ駆除にはなるので、部屋を綺麗に整理整頓して、ねずみが済みにくい環境にするのが一番ですね。
特に家が汚れている人は、まずは掃除をする習慣をつけるようにしましょう。
ねずみは家の中に落ちている紙やビニールを使って、巣穴を作ります。
床にはゴミを落とさないようにして、ゴミ箱に蓋をつけたりして、ねずみに巣を作らせないようにすることも大事です。
巣や侵入口が沢山あると、それだけねずみ駆除も大変になってきます!
まずは巣作りに協力をしないように、家の中を綺麗にしておくことが重要です。
ただ、ねずみの中にも、色々な性格があるので、部屋を綺麗にしているだけでねずみ駆除が出来るわけではないのも難しいですね。
ねずみの中には、あまり警戒心が強くなく、慣れてくると、昼間でも姿を表したり、寝ている時に人間の布団の上を走っていくケースなんかもあるそうです。
人間を恐れなくなってしまったねずみの場合は厄介です。